大学受験 受験勉強 いつ頃から受験勉強を始めた方がいいのか?

お問い合わせはこちら

ブログ

大学受験 受験勉強 いつ頃から受験勉強を始めた方がいいのか?

2019/08/03

大学受験 受験勉強はいつ頃から始める?3年生からでは遅い?

今は8月で、夏休みです。

3年生や浪人生はもちろん勉強をしまくっている時期だとは思いますが、

まだ受験の時期ではない1年生や2年生はどれほど勉強をしているのでしょうか?

 

受験勉強はいつ頃から始めるのか?

 

もちろん人にもよるのですが、

中学生が高校受験する際は、この辺り(愛知県・春日井市)だと3年生になってから、あるいは、3年生の夏休みになってから勉強し始める、ということが多くあります。

 

それも内申点の都合上、あまり早いとは言えないのですが、間に合うこともあります。

 

ですが、大学受験の際も、その高校受験の記憶があるため、夏休み頃から本気で勉強すれば間に合うだろう、などと思っていてはダメです。

僕の経験上、大学受験は、自分の行きたい大学のために勉強するのであれば、3年生から頑張ろう、では間に合わないことが多いです。

夏休みから頑張ろう、ではもっての外です。

 

僕の感覚としては、

本当に自分の志望校に受かりたいのであれば、

一般の大学であれば、受験勉強を

 

2年生の後期(9月)には始めるべきだと思っています。

 

2年生の3学期、からでは、(人は先延ばしにするのが大好きなので)

「3年生からでいいか」

になってしまうことが多いです。

 

なので、2年生の後期からは、受験勉強を始められたら、と思っていてほしい、というのが僕の気持ちです。

 

 

 

とはいえ、誰もが勉強に2年生の後期からすぐにできるわけではありません。

どうしても3年生から…あるいは夏休みに入ってから…となってしまうこともあります。

そうなってしまった場合は、後悔しても仕方ないので、その時期からできる最大限の努力をしていきましょう。

諦めるのはまだ早いです。

 

本気で勉強すれば、3年生の夏休みから、あるいはそれより遅い時期からでも、成績は伸びます。

今まで見てきた生徒の中では、

英語が夏の時点で、マーク模試90点から11月のマーク模試が150点になったり

世界史が夏の時点で30点以下から、11月のマーク模試では60点になった生徒もいました。

 

なので、その時点でできる最大限をやれば、可能性はゼロではないかもしれません。

 

ですが、やはり盤石な体制をとるためには、前もっての入念な準備が必要です。

高校2年の後期からは受験勉強を始めるのだ、という意識を持っていただければと思います。